クライアントの状態を適切に評価し、マニュアルアプローチと
ピラティスエクササイズを併用して安全かつ効果的な指導ができる
こんな方におすすめ
- マニュアルアプローチを指導スキルに加えたい方
- エクササイズのみでは改善が難しい機能不全に関わる方
- 痛み・不調・姿勢不良を効果的に改善するピラティス指導を学びたい方
目指すインストラクター像
- マニュアルアプローチを組み合わせることで、より効果的なピラティスエクササイズが行える
- 各筋の特徴を理解し、目的に沿ったマニュアルアプローチを選択できる
講座の内容
現地講習(実技)
AZCARE公認インストラクターが、各エクササイズの指導法や狙いを丁寧にお伝えいたします。解剖学・神経学・生理学的な観点から全てのエクササイズを紐解くマニュアルを準備しており、講習後も指導の手引きとしてご活用いただけます。
- 種目
- 41種目種目一覧はこちら
- 日程
-
通常日程:7時間×4日間(約28時間)
平日夜日程:2時間×10日間(約20時間)
※「平日夜日程」は、通常日程よりも現地講習時間が短い日程です。事前にオンライン講義でエクササイズ理念を十分に学習いただいたうえで現地講習に参加いただくことを前提としています。
※現地講習では、エクササイズのデモンストレーション方法、ティーチング方法をお伝えいたします。