新時代のピラティスインストラクターに
求められる
広く・深い知識を
現地講習×オンライン講義で確実に習得。
ピラティスに関する
深い知識・技術
様々な分野に関する
広い基礎知識
ピラティスの技術と分野横断的な知識を統合し、
よりハイレベルな指導が可能に。
こんな方におすすめ
-
ピラティスを指導領域に加えたいトレーナー・セラピスト
-
よりハイレベルな指導を行いたいピラティスインストラクター
現地講習ピラティス実技
AZCARE公認インストラクターが、各エクササイズの指導法や狙いを丁寧にお伝えいたします。解剖学・神経学・生理学的な観点から全てのエクササイズを紐解くマニュアルを準備しており、講習後も指導の手引きとしてご活用いただけます。
Tower-Long Spine
Tower(タワー)Courseコース・料金
Primary Course
Secondary Course
-
Ladder Barrel & Spine Correctorラダーバレル&スパインコレクター
ラダーバレル&スパインコレクターを
感覚入力や動作教育に活用する技術を習得¥132,000(税込) -
Manual Approachマニュアルアプローチ
マニュアルアプローチとピラティスエクササイズを
組み合わせる技術を習得¥176,000(税込)
AZCARE ACADEMY
在学生特別料金のご案内
お申込完了時点でAZCARE ACADEMY在学生の方は、全ての講座を50%割引にて受講いただけます。
Teachers現地講習 講師陣
現地講習を担当する講師陣です。ピラティスはもちろん、運動・感覚・栄養等それぞれの専門分野への深い知見を有し、現場での指導を行う専門家が講師を担当いたします。
※オンライン講義は各科目の講師が担当いたします。
-
近藤 拓人
Kondo Takuto- アスレティックトレーナー(BOC-ATC)
- AZCARE株式会社 代表取締役
-
柴森 雅子
Shibamori Masako- ピラティスインストラクター
- AZCARE株式会社 事務局
-
鈴木 雅哉
Suzuki Masaya- パーソナルトレーナー
- AZCARE株式会社 テクニカルディレクター
-
大嶋 由希乃
Oshima Yukino- 理学療法士
- NEXPORT
-
川合 智
Kawai Tomo- パーソナルトレーナー
- AZCARE株式会社 ゼネラルマネージャー
Flow受講の流れ
以下のような流れで受講していただきます。
-
申込・受講手続
AZCARE ACADEMY学習サイトよりお申込いただけます。決済完了後、受講開始日をお待ちください。
受講準備期間 -
事前学習
ピラティス基礎知識、解剖学・神経学・栄養学など、各分野の前提知識をオンライン学習していただきます。
オンライン講義
視聴可能期間 -
現地講習
AZCARE ACADEMYの公認インストラクターが、各エクササイズの目的・解剖学的な背景も交えつつ指導を行います。
オンライン講義
視聴可能期間 -
復習
講習後も、引き続き半年間オンライン講義を受講いただけます。
オンライン講義
視聴可能期間